1946年 大阪市城東区に生まれる。
1953年 大阪市立鯰江小学校入学。
鶴見緑地の周辺の田んぼのトンボやフナに熱中。少年ケニアが愛読書。

鯰の名前の付いた学校に在学したことがあるのは、地震学会ひろしと言えども、私くらいのものでしょう。
1957年 私立追手門学院小学部に転校。
岩波版「少年少女ファーブル昆虫記」に熱中。
1959年 大阪市立新北野中学 入学。
蝶々、化石、今西錦司学派の本に熱中。
1962年 私立灘高校 入学。
このころ、京都大学の生物生態学にひたすらあこがれていた。
1965年 東大教養学部 入学
1967年 理学部地球物理学科に進学。東大田無寮で5年過ごす。

東大田無農場。この奥右手に、古ぼけた木造2階建ての田無寮が建っていました。のんびりした、思い出深い6年でした。ユニークで貴重な友人たちが懐かしいです。
1970年 大学院に進学。指導教官は、浅田敏東大名誉教授と佐藤良輔東大名誉教授
1976年 博士課程修了。
D論タイトルはStudy of seismic waves in thenear-fieldd
1978年 出来たばかりの富大地球科学教室富大地球科学教室に移動。立山と薬師岳の眺めに圧倒された。何故、飛騨山脈が高いのか、不思議に思った。
1979〜 1980年 MIT 安芸先生の元で1年。(マサチュッセツ州ボストン)
1984〜 1985年 コロラド大学 キスリンガー先生の元で1年(コロラド州ボールダー)
1993年 浅田敏先生、島村さんと「サイレント・アースクェイク」出版
1995年 兵庫県南部地震。衝撃だった!
2002年 地震予知研究センターに転任。現在に至る。
|