
地殻ダイナミクスの代表・分担・連携研究者の皆様 松本則夫%産総研@HP担当です。 今年度の成果報告に用いる研究成果リストと論文PDFのアップロードのお願いです。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 2014年度の成果報告の研究成果リストを作成するため、論文PDFと研究成果リスト(新聞・TV 報道、一般講演会などのアウトリーチ活動も含む)のアップロードをお願い致します。 ・前回報告済の方で追加の報告がない方は、報告いただくことはありません。 前回のものをそのまま使わせていただきます。ご報告ありがとうございました。 ・前回と異なる点は、現状でin pressのものもご報告ください。 ・前回ご報告いただきました皆様の人数については、以下の通りです A01班:2名、A02班:9名、B01班:8名、B02班:5名、B03班:9名、C01班:5名 前回報告されなかった方は必ずご報告ください。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 今回も論文PDFを用いてEndnoteで作成することにしました。 また、一部の国際雑誌と和文雑誌、アウトリーチ活動については、Endnoteで取 り込むことができませんので、すべての成果を含む研究成果リストもアップロードをお願い致します。 なお、論文については2014年であれば新学術発足時(2014年7月)以前の研究成果を含めていただいて かまいません。 ・アップロード先 /Share/(班名)/研究成果2014-(班名) 例:/Share/A01/研究成果2014-A01 ・研究成果リスト名 追加研究成果2014(お名前).txt 例:追加研究成果2014松本則夫.txt 研究成果リストのフォーマットは下記の通りです。 ・論文PDF名 追加2014(お名前)(番号).pdf 例:追加2014松本則夫01.pdf ・締め切り 2015年3月31日 今回初めて報告される方もファイル名に「追加」を入れてください。 省力化にご協力いただきありがとうございます。 研究成果のリストの内容は以下の通りです。 ・学会誌 ・著書・刊行物・調査報告 ・口頭発表(招待講演のみ) ・新聞、TV・ラジオ、雑誌での報道 ・一般講演会 フォーマットは以下と致します。 ・学会誌等:著者名、発行年、タイトル、雑誌名、巻、ページ、doi、査読の有無 (リストだけの報告の場合にはdoiを必ず入れてください) ・著書など:著者名、発行年、タイトル、雑誌名、編集者、発行会社、会社の所在地 ・招待講演:著者名、タイトル、学会名、主催者、開催地、発表形式、発表日 ・新聞:名前、見出し、サブ見出し、掲載媒体、掲載日、掲載版、掲載面、面情報、 概要 (あれば) ・TV・ラジオ:名前、番組名、TV・ラジオ局、放送日、放送時間、概要(あれば) ・一般雑誌等:名前、見出し、サブ見出し、掲載媒体、報道日、掲載ページ、概要 (あれば) ----------------- driveeのマウント方法について マウント方法は以下の通りです。 http://www.drivee.jp/manual_connect.php IDとパスワードは2014/9/17頃に京大の松尾さんから皆様にメールにて お送りしていると思います。 マウント先は以下の通りです。 https://dynamics2014.drivee.jp/Share/ -------------------- わからない点があれば driveeについて:京大の松尾さん <matsuo.kaori.8n@kyoto-u.ac.jp> 研究成果のフォーマット等について:松本 <n.matsumoto@aist.go.jp> よろしくお願いします。 -- 松本 則夫 〒305-8567 茨城県つくば市東1-1-1 中央第7 独立行政法人 産業技術総合研究所 活断層・火山研究部門 地震地下水研究グループ (2014.4.1に所属が変わりました) tel:029-861-2380, 3656 fax:029-855-1298 e-mail:n.matsumoto@aist.go.jp