


名前:橋本 学 はしもとまなぶ
出身:1957年1月 和歌山県海南市
( 国土地理院海南験潮場の近く)
メール:hasimoto(at)rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp

◇ 研 究 対 象 ◇
測地データに基づく地震・火山及びテクトニクスの研究
数値シミュレーションによる地殻活動予測に関する研究
GPSによる西南日本の活断層の運動の推定
(ひとこと)
究極の目標は,地殻活動予測モデルの開発です.そのためにやらねばならないことは,
(1)数値予測手法の開発(どういう手段で計算するか)
(2)幾何学的パラメータ(どんな形をしているか)
物性パラメータ(どんなものでできているか),
動的パラメータ(何がどのように動いているか)を知ること
(3)その知識でどこまで言えるかを知ることでしょう.
そのために,上記の3つの研究を行っています.
この限界を知った上で,地震科学は社会と共生できるのか,
どのように連携していくべきか考えていきたいと思っています.

◇ 経 歴 ◇
1975年03月 和歌0山県立海南高校卒
1979年03月 京都大学理学部卒
1981年03月 京都大学大学院理学研究科
地球物理学専攻修士課程修了
1984年03月 京都大学大学院理学研究科
地球物理学専攻博士後期課程退学
1984年11月 京都大学理学博士学位授与
1984年04月 建設省国土地理院入省
1989年10月 UCLA Dept.
Earth and SpaceSciences
客員研究員(1990年9月迄)
(科学技術庁派遣長期在外研究員)
1991年04月 科学技術庁研究開発局
防災科学技術推進室長補佐
1993年04月 国土地理院地殻調査部
地殻変動解析室長
1996年05月 国土地理院地殻調査部
観測解析課長
1997年04月 京都大学防災研究所
地震予知研究センター助教授
2001年05月 京都大学防災研究所
地震予知研究センター教授
|