1998年論文



査読論文


1) Yoshimoto, K., H. Sato, Y. Iio, H. Ito, T. Ohminato, M. Ohtake, Frequency-dependent attenuation of high-frequency P and S waves in the upper crust in western Nagano, Japan, Pure Appl. Geophys. 153, 489-502, 1998.


2) 飯尾能久, shmax−地震発生に関する役割−, 地震2, 50, 273-281, 1998.




査読なし論文


1] 飯尾能久, 大見士朗, 池田隆司, 山本英二, 伊藤久男, 佐藤春夫, 大湊隆雄, くわ原保人, 芝崎文一郎, 安藤雅孝, 地震の始まり−長野県西部高精度地震観測から−、月刊地球,232, 637-643, 1998.


2] 長 秋雄・楠瀬勤一郎・佐藤隆司・飯尾能久・大倉敬宏・安藤雅孝, 南アフリカ金鉱山の掘削と地震、月刊地球,229, 398-403, 1998.


3] 飯尾能久, 他47名、地殻の塑性変形の時空間的変化の検出と地震発生予測、月刊地球号外, 20, 89-93, 1998..


4] 池田隆司・飯尾能久・小村健太朗,活断層の応力測定について,月刊地球号外, 21,91-96,1998.


5] 北島拓・小林洋二・池田隆司・飯尾能久・小村健太朗,淡路島野島平林における地殻 熱流量の測定,月刊地球号外,21,108-113,1998.


6] 飯尾能久,地震の一生を捉える、月刊地球,229, 395-397, 1998.








BACK